菅平高原 峰の原高原 小布施 須坂の宿泊は♪ペンションGEN TOPへ |
HOME|天の川|真田めぐり|高原の花|客室|お食事|お風呂|眺望|雰囲気 | ||
|
![]() |
![]() |
サンクゼールHP |
|
||
峰の原高原から約60分。上信越自動車道、信州中野ICから約15分。全国に直営店が30店鋪程あるそうなので、一度は見たことのある「St.Cousair」の文字(ロゴ)ではないでしょうか。でもなんて読むの?セント…?コー?クー?私もやっと分かりました「サンクゼール」と読むことが…。飯綱町(いいづな)の豊かな自然に囲まれたワイナリーは素敵な空間です。 | ||
|
||
■ワイナリー見学 → 未確認 ■畑見学 → 未確認 ■収穫体験 → ○ (事前にお問い合わせください) | ||
|
||
■近隣の温泉、湯田中温泉 (25分)/渋温泉 (30分) ■おすすめの日帰り温泉 おぶせ温泉 (30分) 蕨温泉 (35分) | ||
|
||
■周辺地域には大河ドラマ「真田丸」で話題の「真田氏ゆかりの地」(上田城、松代城、他)がたくさんあります♪ | ||
|
||
■ペンションGENオリジナル制作のワイナリー地図 → Googleマップで確認 | ||
|
||
![]() |
![]() |
|
■ワイナリー入口 サンクゼールワイナリーから 中野市「たかやしろファーム&ワイナリー」約25分 小布施町「小布施ワイナリー」約25分 須坂市「楠ワイナリー」約50分 |
■入口エントランス |
|
![]() |
![]() |
|
■入口付近にはワイン用のブドウが植えられています。ブドウの若芽の頃(5月中旬) |
■ショップではワインの試飲や、ジャムの試食が出来ます。 |
|
|
||
![]() |
![]() |
|
■サンクゼール シャルドネ 2006 (限定3950本) 【バレルファーメンテーション】 「長野県 原産地呼称 管理委員会認定ワイン」 【裏ラベルより】 自社畑「大入ヴィンヤード」の最良区画から収穫したシャルドネを樽で仕込みました。まろやかな風味を酸味がささえる、重すぎないスタイルです。 【ホームページより】 自社畑「大入葡萄園」の最良区画のシャルドネをフレンチオークで発酵、熟成。しっかりとした酸味が骨格をかたどり、やわらかな旨味が広がります。長い余韻をご堪能ください。 ・産地:長野県上水郡飯綱町/シャルドネ100% ・収穫日:2006.10.14-21 ・糖度:22.1° Brix ・総酸:7.8g/l ・製造:サンクゼールワイナリー ※ラベルにはシリアルナンバー(右下)が刻印されプレミアム感があります。 |
■長野ルージュ“レ・グラヴェル” 2009 【裏ラベルより】 川に削られた石(Graves)が、ガラガラと出てくる北信州・高山村の西斜面。夕焼に赤く染まる時間の長い、この美しい土地から、力強いぶどうが生まれます。カシスやプラムのような果実味と上品な渋みが楽しめる、まろやかな赤ワインです。樽熟成12ヶ月。 ・産地:長野県 高山村産 100% ・品種:カベルネソーヴィニヨン70%、メルロー30% ・収穫日:2009.10.1-15 ・糖度:22.7° Brix ・総酸:8.3g/l ・製造:サンクゼールワイナリー |
|
![]() |
![]() |
|
■サンクゼール シャルドネ 2007 (限定7050本) 「長野県 原産地呼称 管理委員会認定ワイン」 「2011年 国産ワインコンクール 欧州系品種部門/白“銅賞”受賞 」 【裏ラベルより】 自社畑「大入ヴィンヤード」は標高600m、昼夜の温度差が大きい丘陵地に位置しています。きりっとした酸味を骨格に、やさしさと奥深さが味わえる、サンクゼールのシャルドネで聖なるひとときを。 【ホームページより】 バランスが良くやわらかな味わいのヴィンテージ2007は、ピーチやマンゴーのような香味とたっぷりとした存在感。深く複雑な味わいを持ちます。 ・産地:長野県上水郡飯綱町 ・品種:シャルドネ100% ・収穫日:2007.9.23-10.24 ・糖度:20.5° Brix ・総酸:7.8g/l ・製造:サンクゼールワイナリー ※ラベルにはシリアルナンバー(右下)が刻印されプレミアム感があります。 |
■高坂林檎のシードル/幻の“和りんご” 【裏ラベルより】 飯綱町の天然記念物でもある貴重な高坂りんごを、伝統製法(瓶内二次発酵)によりシードルに仕上げました。このワインは飯綱町とサンクゼールの共同企画により生まれました。 ・高坂林檎30%、ふじ中性種等70% ・製造:サンクゼールワイナリー ※サンクゼール本店のみの販売 |
|
■YUI (結) 2010 【裏ラベルより】 赤紫色の美しい色合い、ブルーベリーやカシスのような愛らしい香り、日本独特の山ぶどう系品種の個性とメルロー、カベルネなど欧州品種の個性が結ばれ、魅力的な赤ワインとなりました。樽熟成12ヶ月。 ・産地:北海道54%、山形24%、長野22% ・品種:メルロー38%、山ソーヴィニヨン38%、 カベルネ・ソーヴィニヨン24% ・収穫日:2010.9.20-11.1 ・糖度:19.6° Brix ・総酸:10.1g/l ・製造:サンクゼールワイナリー |
■長野竜眼 2010 【裏ラベルより】 長野県固有のぶどう品種。昔から善光寺の鐘が響き渡る地域で栽培されてきました。洋なしや白い花束のような、ふわりとした香りで、少し甘みがあります。 ・産地:長野県産100% ・品種:竜眼100% ・収穫日:2010.10.6-12 ・糖度:15.3° Brix ・総酸:6.5g/l ・製造:サンクゼールワイナリー |
|
![]() |
![]() |
|
■須坂 シャルドネ 玉井ヴィンヤード 2010 【裏ラベルより】 長野県須坂市の玉井ヴィンヤードのシャルドネ。標高が高く、涼しい風が吹き上げる畑から、繊細で美しい酸味のワインが生まれます。フレンチオークで発酵・熟成12ヶ月。 ・産地:長野県須坂市産100% ・品種:シャルドネ100% ・収穫日:2010.9.28-10.4 ・糖度:19.1° Brix ・総酸:6.9g/l ・製造:サンクゼールワイナリー |
■高山 シャルドネ 涌井ヴィンヤード 2010 【裏ラベルより】 長野県高山村の涌井ヴィンヤードのシャルドネ。土壌改良を施し丁寧に手入れされた畑から、濃密で男性的なワインが生まれます。フレンチオークで発酵・熟成12ヶ月。 ・産地:長野県高山村産100% ・品種:シャルドネ100% ・収穫日:2010.9.28 ・糖度:19.3° Brix ・総酸:6.5g/l ・製造:サンクゼールワイナリー |
|
「北信」「東信」地域の観光案内
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||