菅平高原 峰の原高原 小布施 須坂の宿泊は♪ペンションGEN TOPへ |
HOME|客室|お食事|お風呂|天の川|眺望|真田氏ゆかりの地| | ![]() |
|
|
![]() |
![]() |
楠ワイナリーHP FB ブログ |
|
||
信州須坂のグリーンツーリズムのプログラムに「楠ワイナリー」さんの作業体験があります。10月の「ワインぶどう収穫体験」が一番のハイライトですが、4月の「剪定作業」や、6月から行われる「誘引摘芯作業」など、ワインに興味がある方には気になるちょっとマニアックな内容のプログラムです。ワインぶどうの樹の成長を見続けることでワインへの関心も深まり「楠ワイナリー」さんのワインの魅力にはまってしまうことでしょう…。 | ||
|
■2015年の体験メニュー | ■お問い合わせ(主催)→ ケイトラベル |
・ワインぶどうの収穫体験 | ・実施日:準備中 |
![]() |
![]() |
|
■この日の収穫会はなんと俳優の「辰巳琢郎」さんの「辰巳琢郎のワイン番組」のロケがありました。ワイン人で一番会いたかった人と大好きな楠さんのシャルドネの畑でお会い出来て、まさに奇跡的。 BSフジ毎週土23時〜 |
■辰巳さんは参加者と気さくに話されロケが行われました。楠さんの収穫会はお昼付2500円で、地元料理、きのこ汁、おやき、おにぎり、りんごやナガノパープル等々を楽しむことができます。もちろん楠さんのワインも飲めますよ! |
|
|
![]() |
![]() |
|
■ファミリーが多いいのも楠さんの収穫会の特徴?? |
■ロゴ入りのコンテナに収穫したワインブドウを入れてゆきます。 |
|
![]() |
![]() |
|
■楠さんにお願いして、念願だった“ピノ・ノワール”の収穫に参加して来ました。生ブドウの味はメルロやカベルネソーヴィニヨンと比べ繊細で優しい味わいを感じました。種も渋くない。 |
■スタッフさんとの雑談も弾み、ピノ・ノワール畑でのお茶タイム(休憩)は楽しいひと時でした。お菓子やりんご…ご馳走様でした。 |
|
![]() |
![]() |
|
■参加者に説明する「楠さん」。この日の収穫は「日滝原」のブドウ畑で行われました。 |
■お願いすれば“ブドウの味見”もさせていただけます。 |
|
![]() |
![]() |
|
■参加者は自分のペースでブドウをハサミで切って収穫して行きます。 |
■9時半頃から収穫を始め、お昼過ぎにはご覧の通りワインとなるブドウがたくさん収穫されました。ワインになるのは2年後だそうです。 |
|
![]() |
![]() |
|
■収穫の後はブドウ畑で旬のきのこ汁、信州おやき、BBQ等のお昼ご飯をいただき午後2時過ぎに解散となりました。 |
■昼食時は、楠さんのワインも振る舞われ、参加者は至福のひと時です。 左から「セミヨン・ソーヴィニヨンブラン2009」「パッサージュ・ルージュ2008」「シャルドネ2008」です。どれも美味しかったですが、畑の風景と「セミヨン・ソーヴィニヨンブラン」、おやきとは「シャルドネ」、BBQとは「パッサージュ・ルージュ」が幸福感を増してくれました。 |
|
周辺観光のご案内
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||